2023年09月11日

航空管制の本6冊

航空管制のはなし
カラー図解でわかる航空管制「超」入門
図解よくわかる航空管制 第2版
図解・旅客機運航のメカニズム 航空機オペレーション入門
新しい航空管制の科学
クローズアップ!航空管制官
posted by O at 19:38| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年08月20日

2023年8月11日~8月20日に買った本

エイズを弄ぶ人々 疑似科学と陰謀説が招いた人類の悲劇
エイズ裁判 裁かれる人々
埋もれたエイズ報告
安全という幻想: エイズ騒動から学ぶ
エイズと闘った少年の記録
悪霊にさいなまれる世界
常温核融合スキャンダル―迷走科学の顛末
種の起原(岩波文庫)
ダーウィン以来
HIV & AIDS A Very Short Introduction
posted by O at 22:45| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年08月11日

2023年8月3日~8月10日に買った本 AIDS、薬害エイズ、疑似科学の本

エイズの歴史
隠されたエイズ―その時、製薬会社、厚生省、医師は何をしたのか!!
薬害エイズ奪われた未来
エイズ 発見から治療最前線まで
私の「日本エイズ史」
薬害エイズ事件の真相
グラフィック・ドキュメント スモン
なぜ人はニセ科学を信じるのか UFO、カルト、心霊、超能力のウソ
怪しい科学の見抜きかた―嘘か本当か気になって仕方ない8つの仮説
トンデモ科学の見破りかた もしかしたら本当かもしれない9つの奇説
疑似科学はなぜ科学ではないのか
posted by O at 22:14| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年08月02日

8月2日までに買った本

Spotify 新しいコンテンツ王国の誕生
こども統計学 なぜ統計学が必要なのかがわかる本
スズメ百態面白帳
タカの渡りを楽しむ本
エイズ治療薬を発見した男 満屋裕明 (文春文庫)
世界を救った日本の薬 画期的新薬はいかにして生まれたのか? (ブルーバックス)
新薬に挑んだ日本人科学者たち (ブルーバックス)
砂時計のなかで―薬害エイズ・HIV訴訟の全記録
posted by O at 20:11| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年06月29日

6月28日までに買った本 ほとんど数学の本

数学の考え方いろいろ―類推と比例式
代数と幾何なるほどゼミナール―数学オンチ版
数理と発想
ガロア 天才数学者の生涯
数学する精神 増補版 正しさの創造、美しさの発見
数学入門
早すぎた発見、忘られし論文
天才数学者はこう解いた、こう生きた
高校数学史演習
アルキメデスを読む
はじめて読む数学の歴史
新版 楽しむ数学10話 (岩波ジュニア新書)
数学がおもしろくなる12話
数学とっておきの12話
数学公式集
モーツァルトの生涯
比較思想論
posted by O at 22:56| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

数学、物理学の本、その他音楽、哲学、呼吸の本 22冊

裏声歌手のモンテヴェルディ偏愛主義 演奏・演出の現場から見た〈オルフェオ〉〈ウリッセ〉〈ポッペア〉〈ヴェスプロ〉 (Booksウト)
ブラヴォー、ゼバスティアン―バッハの生涯の10の場面
哲学用語辞典
アナログ発想法
宇宙の統一理論を求めて――物理はいかに考えられたか (岩波現代文庫)
数学とはなにか 考え方と方法への初等的接近
物理学とは何だろうか上下2冊
物理学はいかに創られたか上下2冊
ブックガイド <数学>を読む (岩波科学ライブラリー 113)
数学ぎらいに効くクスリ
物理学とは何か
物理学は何をめざしているのか
数学を築いた天才たち上下2冊
数学は歴史をどう変えてきたか ピラミッド建設から無限の探究へ
呼吸の極意
呼吸の奥義
実践呼吸の奥義「吐く息」が奇跡を生む (講談社プラスアルファ文庫)
数学入門上下2冊
posted by O at 21:58| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

4月8日から5月15日までに買った本 40冊

フィンランドを知るための44章
語学者の散歩道
The Fabulous Phonograph 1877 - 1977
デジタルの不思議
もういちど読む数研の高校物理(第1巻)
もういちど読む数研の高校物理(第2巻)
チャート式シリーズ 新物理物理基礎・物理 新課程
カラー図解でわかる高校物理超入門
イオンと元素 増補改訂版
キッチン革命 適温調理が料理の常識をくつがえす!
ディジタルのはなし
デジタルエレクトロニクスの秘法
科学でひもとくたのしい静電気
語源雑学の旅
単位の世界をさぐる 単位や標準はどのように定められるか?
もういちど読む 数研の高校数学(第1巻)
もういちど読む 数研の高校数学(第2巻)
深掘り!中学数学 教科書に書かれていない数学の話
AI vs.教科書が読めない子どもたち
Q&A 数学基礎論入門
こんどこそ!わかる数学
なぜ数学を学ぶのか
初等数学史(上) 古代・中世編
初等数学史(下) 近世篇
数学者たちはなにを考えてきたか 見えてくる数学の歴史
ベートーヴェン大事典
ラス・カサス伝 新世界征服の審問者
三省堂 新物理小事典
物理が苦手になる前に
学びなおし中学・高校物理 増補第2版 なるほど!自然界の“ルール”がよくわかる!
高木貞治 近代日本数学の父
大人のための「数学・物理」再入門
数学史 ―数学5000年の歩み―
図説 世界史を変えた数学:発見とブレイクスルーの歴史
魔方陣
AIに負けない子どもを育てる
数学にときめく-あの日の授業に戻れたら-
面白いほどよくわかる人体のしくみ
なっとくする数学記号
誰が本当の発明者か―発明をめぐる栄光と挫折の物語
posted by O at 22:36| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2023年04月07日

レコード、オーディオ関係の本 21冊

サウンド・クリエイターのための、デジタル・オーディオの全知識 増補新版
ゼロからはじめる音響学 (KS理工学専門書)
デジタル数学に強くなる―2進数のナゼとナルホド (ブルーバックス)
音と文明 音の環境学ことはじめ
続 オーディオ常識のウソ・マコト デジタル時代の「よい音」の楽しみ方
サウンドとオーディオ技術の基礎知識 音楽が10倍楽しくなる!
とことん考える癖をつけなさい 84歳・現役発明家のアナログ発想術
アナログを蘇らせた男
知恵 知識だけではダメになる
音のなんでも小事典-脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで-
図解雑学 音のしくみ
レコードの世界史―SPからCDまで (音楽選書 (46))
技術開発の昭和史 (朝日文庫)
誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち
音楽史を変えた五つの発明
デジタル時代のクオリティライフ 新たに見つめるアナログ力
世界のレコードプレーヤー100年史
オーディオの一世紀 エジソンからデジタルオーディオまで
やさしいメディア技術発達史読本
長岡鉄男の日本オーディオ史 : 1950~82
音楽史の形成とメディア < 平凡社選書 218 >
posted by O at 21:28| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

横山民司『CDエクスプレス スウェーデン語』(白水社、2002年)

9784560005736


1987年に出版された『エクスプレス スウェーデン語』にCDを付けたもの。

https://amzn.to/3E5DBuf



posted by O at 21:36| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

『新版世界各国史25 ラテン・アメリカ史Ⅰ』(山川出版社、1999年)

20220316220158993.jpg


メキシコ・中央アメリカ・カリブ海の国々。

https://amzn.to/3u0KW9h

posted by O at 21:58| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

黒川祐次『物語 ウクライナの歴史』(中公新書1655、2002年)

黒川祐次『物語 ウクライナの歴史』(中公新書1655、2002年)


昨日、初めて行った所にあった書店をのぞいたら、1冊だけあった。
この帯はもともとは「ロシア・ソ連の歴史とはウクライナ史のことだった!?」となっていた。

https://amzn.to/3JgiQ0n
posted by O at 21:45| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

『新版世界各国史20 ポーランド・ウクライナ・バルト史』(山川出版社、1998年)

20220315212837451.jpg


『ポーランド・ウクライナ・バルト史』
https://amzn.to/3KE9Thv

『物語 ウクライナの歴史』
https://amzn.to/3tUbbhO
posted by O at 19:36| 最近買った本 | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

2021年4月に買った本(書名のみ)

ふれあいのドイツ語
もういちど読む数研の高校地学
やりなおし高校地学 地球と宇宙をまるごと理解する
地球の歴史(下) 人類の台頭
地球の歴史(上) 水惑星の誕生
地球の歴史(中) 生命の登場
理解しやすい地理B 新課程版 教科書マスターから受験対策まで
A grammar of the German language
もういちど読む数研の高校化学
もういちど読む数研の高校生物 第1巻
もういちど読む数研の高校生物 第2巻
旺文社 全訳学習古語辞典
旺文社古語辞典 第10版 増補版
新版 元素の小事典
ギリシヤ語四週間
糖尿病 高血糖・ヘモグロビンA1c・合併症糖尿病治療の名医が教える最高の治し方大全
糖尿病、認知症、がんを引き起こす血糖値スパイクから身を守れ!
The Wisdom Codes : Ancient Words to Rewire Our Brains and Heal Our Hearts
The Divine Matrix: Bridging Time, Space, Miracles, and Belief
宇宙のマニュアル 偽りの限界を解き放つ「信念」の癒しパワー
思考のパワー 意識の力が細胞を変え、宇宙を変える
最新ES細胞 iPS細胞
生化学辞典 第4版
LIFESPAN 老いなき世界
好きになる免疫学 第2版 「私」が「私」であるしくみ
グランドセンチュリー英和辞典 第4版
ペストの歴史
Lexikon der Synonyme. Mit mehr als 35 000 Stichwortern
クラウン独和辞典
人類が知っていることすべての短い歴史
オーレックス英和辞典 第2版
スーパー・アンカー英和辞典 第3版
スーパー・アンカー英和辞典 第5版 ミッキーマウス版
プログレッシブ英和中辞典
Langenscheidt Verbtabellen Deutsch als Fremdsprache : Verbformen nachschlagen und trainieren. Extra: Gratis-Download. Niveau A1-B2
Ullstein Synonymen-Lexikon
評伝オーロビンド
The Wonder That Was India: A Survey of the History and Culture of the Indian Sub-continent Before the Muslims
ストア派の哲人たち セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス
不滅の言葉 第五巻
哲学を学ぶ
哲学初歩
わかる仏教史
ガンディー 獄中からの手紙
哲学の三つの伝統 他十二篇
図説 本の歴史
世界について
西洋古代・中世哲学史
本 起源と役割をさぐる
西洋哲学の10冊
哲学のことば
モーツァルト・ガイドブック
マヌ法典
バロック音楽名曲鑑賞事典
モーツァルト 音楽における天才の役割
モーツァルト (高橋英郎)
モーツァルト (吉田秀和)
モーツァルトと日本人
モーツァルトは「アマデウス」ではない
インド人の「力」
ヒンドゥー教 インドという“謎”
実践・快老生活 知的で幸福な生活へのレポート
終生 知的生活の方法 生涯、現役のままでいるために
人生の手引き書 壁を乗り越える思考法
エピジェネティクス――新しい生命像をえがく (岩波新書)
エピジェネティクス 操られる遺伝子
抜粋ラーマクリシュナの福音
Pause ぱうぜ
新わかるドイツ語 基礎編 (新わかる語学シリーズ)
The Gospel of Râmakrishna (Classic Reprint)
ヒンドゥー教10講 (岩波新書 新赤版 1867)
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト) 第四巻
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト) 第三巻
ヒンドゥー教の歴史 (宗教の世界史)
楽しい読書生活―本読みの達人による知的読書のすすめ
哲学をはじめよう
魂は、あるか? ~「死ぬこと」についての考察~ (扶桑社新書)
ラーマクリシュナの福音 ベンガル語原典和訳 1-3 3冊
ことわざの知恵
フランス格言集 : その智恵とユーモア < 潮文社新書 >
ヒンドゥー教史 < 世界宗教史叢書 6 >
南アジアを知る事典
Indian Philosophy 2vols. 2nd.
ヒンドゥー教
ヒンドゥー教 ヴィシュヌとシヴァの宗教
ヒンドゥー教の世界 上(その歴史と教え)/下(ガンディーの生涯と思想)
マハーバーラタ 上中下巻揃 レグルス文庫
ギリシア文明史 1-3 改装版
ギリシア人 新版 THE GREEKS
モーツァルト事典 全作品解説事典
歴史学ってなんだ? <PHP新書>
新フランス小話集
フランス語発達小史
ふらんす語 カタコト教室
般若心経講義
わかるドイツ語 実力編 第2版 わかる語学シリーズ
続・ことわざの知恵
posted by O at 17:06| 最近買った本 | 更新情報をチェックする