2016年04月06日

円満字二郎『漢和辞典に訊け!』(ちくま新書756,2008年)

円満字二郎『漢和辞典に訊け!』(ちくま新書756,2008年)


巻末に「独断!漢和辞典案内」がある.




posted by O at 20:00| 最近買った本(2016年) | 更新情報をチェックする

2016年01月29日

吉原高志,吉原素子『グリム〈初版〉を読む』(白水社,1993年)

吉原高志,吉原素子『グリム〈初版〉を読む』(白水社,1993年)


テキストのみ購入.


テキストのみの版




テキストとカセットテープが一緒になった版




テキストとCDが一緒になった版



posted by O at 19:55| 最近買った本(2016年) | 更新情報をチェックする

2016年01月22日

田辺保編『フランス語で言えば』(有斐閣選書897,1985年)

田辺保編『フランス語で言えば』(有斐閣選書897,1985年)


「心ひかれる「フランス的な」ものの魅力,その秘密を,フランス語の諸表現形態を通してさぐってみよう」
執筆者は田辺保,藤井寛,泉邦寿,杉山毅,内村瑠美子,松島征,大木充.



posted by O at 20:03| 最近買った本(2016年) | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

田辺保『フランス語への招待』(至誠堂,1970年)

田辺保『フランス語への招待』(至誠堂,1970年)


「フランス語の初級文法の知識をともかく一応「よみもの」としてひとわたりのべ,それを横糸としたうえで,フランス人のものの考え方,習慣,国民性といったふうな一連の文化事情的なものをたて糸としてくみこんだ本を書いてみては」という出版社からの提案に応えて書かれた本.



posted by O at 20:02| 最近買った本(2016年) | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

田辺保『フランス語はどんな言葉か』(講談社学術文庫1281,1997年)

田辺保『フランス語はどんな言葉か』(講談社学術文庫1281,1997年)


『フランス語のこころ』(至誠堂,1969年)を文庫化したもの.









posted by O at 20:00| 最近買った本(2016年) | 更新情報をチェックする