2010年04月30日
福原麟太郎『人生十二の知恵』(講談社学術文庫)
posted by O at 20:29| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月29日
2010年04月26日
2010年04月24日
ペーター・フォン・ポーレンツ『ドイツ語史』(岩崎英二郎・塩谷饒・金子亨・吉島茂共訳、白水社)
Peter von Polenz: Geschichte der deutschen Sprache, 8. Auflage の翻訳。
原著のほうは第10版が出ている。
ドイツ語史 (1974年)
Geschichte Der Deutschen Sprache (De Gruyter Studienbuch)
posted by O at 20:46| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月23日
大賀正喜『フランス語の書きとり・聞きとり練習 中級編』(エディシヨン・フランセーズ)
posted by O at 21:06| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月21日
阿南婦美代『フランス語の書きとり・聞きとり練習 初級編』(エディシヨン・フランセーズ)
posted by O at 20:50| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月19日
2010年04月18日
Cassell's Latin Dictionary Latin-English / English-Latin, Wiley Publishing, Inc.
posted by O at 20:34| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月17日
Menge-Güthling: Langenscheidts Großwörterbuch Lateinisch-Deutsch mit Etymologie, 19. Auflage
Langenscheidtから出ているラテン語辞典にはTaschenwörterbuchとかHandwörterbuchとかGroßes Schulwörterbuchなど色々あって何がどう違うのか素人にはよくわからないので、とりあえず手元にあるGerhard Jäger: Einführung in die Klassische Philologieという本で推薦図書として挙げられているGroßwörterbuchというものを買ってみた。本文を見るとラテン語はAntiqua、ドイツ語はFrakturで印刷されていて、ドイツ語とラテン語を混同しないよう工夫されている。なお本書にはTeil II, Deutsch-Lateinというのがあるらしい。
ネットで色々とラテン語の辞書について調べていたら、世界各国のラテン語辞典のデータをまとめてあるサイトを見つけたので、リンクを張っておきます。
http://www.richardwolf.de/latein/index.html
posted by O at 21:17| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月16日
高橋和夫『スウェーデンボルグの思想』(講談社現代新書)
posted by O at 20:32| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月15日
『続 世界のジョーク・警句集』(自由国民社)
正編のほうも買うつもりだったが、先に届いたこの続編に目を通したところ全然面白くなかったので、買わないことにした。
世界のジョーク・警句集
世界のジョーク・警句集 (1979年)
続・世界のジョーク・警句集
世界のジョーク・警句集〈続〉 (1981年)
posted by O at 20:56| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月14日
2010年04月13日
D・トーマ、M・レンツ、C・ハウランド編『ドイツ人のバカ笑い ジョークでたどる現代史』(西川賢一訳、集英社新書)
Ganz Deutschland lacht!: 50 deutsche Jahre im Spiegel ihrer Witze: Fünfzig deutsche Jahre im Spiegel ihrer Witze の抄訳。原著は品切れのようだ。
ドイツ人のバカ笑い―ジョークでたどる現代史 (集英社新書)
posted by O at 21:09| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月12日
2010年04月11日
フリードリヒ・クルーゲ『ドイツ語の諸相 キリスト教から隠語の世界まで』(吉島茂・石川光庸共訳、クロノス)
Friedrich Kluge: Unser Deutsch, 6.Auflage herausgegeben von Lutz Mackensen
ドイツ語学入門。
ドイツ語の諸相―キリスト教から隠語の世界まで
posted by O at 20:55| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月10日
Leonhard Thoma: Der Hundetraum und andere Verwirrungen, Hueber
ドイツ語初級向けの読み物。全12話のうち7話の朗読CD付き。
Der Hundetraum und andere Verwirrungen. 12 Lesetexte fuer Lerner der Grundstufe. (Lernmaterialien)
posted by O at 20:31| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月09日
Leonhard Thoma: Das Idealpaar, Hueber
posted by O at 20:47| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月08日
角倉一郎監修『バッハ事典』(音楽之友社)
posted by O at 20:45| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月07日
2010年04月06日
『神の詩 バガヴァッド・ギーター』(田中嫺玉訳、TAO LAB BOOKS)
posted by O at 20:34| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月05日
長井氏 編・伊藤健三 改訂『英語ニューハンドブック 第4版』(研究社)
『改訂版 フランス語ハンドブック』のまえがきに
「『英語ニューハンドブック』から数々の貴重な示唆を得た」
と書いてあったので早速購入。
なお編者の名前にある「日+政」という漢字は手持ちの漢和辞典(『漢語林』、『漢辞海 第二版』)に載ってなくて、ATOKの手書き文字入力で変換して保存するとなぜかページ全体が文字化けしてしまうので省略しました。(書店で『新漢語林』をみたら載ってました。)
英語ニューハンドブック
posted by O at 20:46| 最近買った本(2010年)
|

2010年04月03日
2010年04月02日
ボンゼルス『蜜蜂マアヤ』(実吉捷郎訳、岩波文庫)
posted by O at 20:27| 最近買った本(2010年)
|
