2009年12月31日

La Bible de Jérusalem, Les Éditions du Cerf

La Bible de Jérusalem
フランス語版聖書。エルサレム聖書。
posted by O at 23:59| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

中西悟堂『愛鳥自伝』(全2冊、平凡社ライブラリー)

中西悟堂『愛鳥自伝』(上、平凡社ライブラリー)

中西悟堂『愛鳥自伝』(下、平凡社ライブラリー)

日本野鳥の会の創立者の自伝。超能力の話は面白い。徒歩で40分かかる距離を12分で歩いたそうだ。
愛鳥自伝〈上〉 (平凡社ライブラリー)
愛鳥自伝〈下〉 (平凡社ライブラリー)

posted by O at 23:44| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

『新明解古語辞典 第三版』(三省堂)

『新明解古語辞典 第三版』(三省堂)

高校の時は『例解古語辞典』を使っていたけど、どこかに行ってしまったので新しい古語辞典を購入。
新明解古語辞典

posted by O at 20:57| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

『新潮現代国語辞典 第二版』(新潮社)

『新潮現代国語辞典 第二版』(新潮社)

今まで初版を使ってきたが、だいぶ汚れてきたので、第二版にアップグレードした。
新潮現代国語辞典

posted by O at 20:52| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

『大きな活字の 全訳 漢辞海 第二版』(三省堂)

『大きな活字の 全訳 漢辞海 第二版』(三省堂)

ついでに漢和辞典も購入。この大きさでペーパーバックというのはいかがなものか。
ちなみに今までは『漢語林』を使ってました。

全訳 漢辞海
大きな活字の全訳 漢辞海

posted by O at 21:28| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

呉竹 写経具セット

呉竹 写経具セット

こんなものまで買ってしまった。
写経具セット

posted by O at 21:05| 文房具 | 更新情報をチェックする

くれ竹万年毛筆 本毛 皮調

くれ竹万年毛筆 本毛 皮調

これがこの前買った呉竹の万年毛筆。
クレタケ くれ竹万年毛筆 本毛 皮調 黒軸 DV140-40


posted by O at 21:02| 文房具 | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

2009年12月24日

和田康子『書き込み式 筆ペン字練習帳』(成美堂出版)

和田康子『書き込み式 筆ペン字練習帳』(成美堂出版)

この前何となく呉竹の万年毛筆を買ったのでこの本で練習してみようかと思った。けど、字なんて好きなように書けばいいわけで、お手本通りに書いたからといって何かいいことでもあるのだろうか。全くナンセンスな本だ。

書き込み式 筆ペン字練習帳

posted by O at 20:42| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

田中嫺玉『インドの光 聖ラーマクリシュナの生涯』(ブイツーソリューション)

田中嫺玉『インドの光 聖ラーマクリシュナの生涯』(ブイツーソリューション)

この前買ったばかりなのにまた行方不明になってしまった。内容は確かサラダーナンダの『ラーマクリシュナの生涯』ともう一冊何かの本を著者なりにまとめたものとまえがきに書いてあったと思う。
同著者の『不滅の言葉』が来年早々に復刊するとも書いてあった。

インドの光 聖ラーマクリシュナの生涯

posted by O at 21:16| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする