2009年07月22日

2009年07月21日

前島儀一郎『英独比較文法』(大学書林)

前島儀一郎『英独比較文法』(大学書林)著者(1904-1985)の処女作。1952年初版。買ったのは1987年第4版。巻末に下宮忠雄氏による参考文献が追記されている。
英独比較文法 (1952年)


posted by O at 21:11| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

オウィディウス『恋愛指南―アルス・アマトリア―』(沓掛良彦訳、岩波文庫)

オウィディウス『恋愛指南―アルス・アマトリア―』(沓掛良彦訳、岩波文庫)オウィディウスのArs Amatoria。去年発売された新訳。
ちなみにこれまでに出ている邦訳は、
1.樋口勝彦訳『恋の技法』(平凡社ライブラリー、世界文学大系64 古代文学集)
2.藤井昇訳『恋の手ほどき・惚れた病の治療法』(わらび書房)
の2種類あるが、両方とも現在入手困難である。

恋愛指南―アルス・アマトリア (岩波文庫)


posted by O at 20:53| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

シュティフター『森の小道・二人の姉妹』(山崎章甫訳、岩波文庫)

シュティフター『森の小道・二人の姉妹』(山崎章甫訳、岩波文庫)それぞれの原題は"Der Waldsteig"(『森の小道』)と"Die Schwestern"(『二人の姉妹』)。表紙の絵はシュティフター自身が描いた「ワッツマン山を望むケーニッヒ湖」。

森の小道・二人の姉妹 (岩波文庫)


posted by O at 21:06| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

江川卓『謎とき「白痴」』(新潮選書)

江川卓『謎とき「白痴」』(新潮選書)久しぶりに本を買った。江川卓氏の「謎ときドストエフスキー」シリーズ第3弾。

謎とき『白痴』 (新潮選書)


posted by O at 21:48| 最近買った本(2009年) | 更新情報をチェックする