2007年07月29日

矢矧晴一郎『短時間速習勉強法』(日本能率協会マネジメントセンター)

短時間速習勉強法早く身につけたことは早く忘れてしまうものだ。
「完璧にやってこそ速くやったことになる」(柳沼重剛編『ギリシア・ローマ名言集』(岩波文庫)のfestina lente「ゆっくり急げ」の項目を参照)
原文はSat celeriter fieri quidquid fiat satis bene.
原典であるスエトニウス『ローマ皇帝伝』(岩波文庫)がどこかに行ってしまったので参照できなかった。
posted by O at 23:57| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

矢矧晴一郎『超「高速」時間術』(成美文庫)

超「高速」時間術無駄な時間がなかったら充実した時間を過ごすことなんてできないのに。
posted by O at 23:21| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする

ナポレオン・ヒル『さぁ!今日から成功しよう』(田中孝顕訳、きこ書房)

さぁ!今日から成功しよう原題: Napoleon Hill's a year of growing rich
この前買った『私たちは成功者に何を学ぶべきか』と同じ本だった。
posted by O at 21:04| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

『スウェーデンボルグの霊界日記』(高橋和夫訳編、たま出版)

スウェーデンボルグの霊界日記英訳版からの重訳。まえがき、凡例、あとがきを読む限りラテン語原典は参照していないらしい。ラテン語原典は入手できないのだろうか。それとも訳者はラテン語が読めないのだろうか?
訳文は直訳調で読みづらい。英訳を読んだ方がいいかもしれない。
posted by O at 21:46| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

クロス テックスリー ブラック

Cross Tech3 Black

ボールペンの赤と黒、0.5mmシャープペンが一体となった複合ペン。

posted by O at 18:34| 文房具 | 更新情報をチェックする

クロス タウンゼント スターリングシルバー ボールペン

Cross Townsend Sterling Silver Ball-point pen全体的に見て余り高級感が感じられない。特にクリップは安っぽい作りになっている。
posted by O at 18:26| 文房具 | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

sapara『WALKING TOUR ウォーキング・ツアー』(Gakken)

ウォーキング・ツアー2ちゃんねるはあまり見ないのでこんなのがあったなんて知らなかった。今回初めてFlashを見て感動したので、本を買ってみたけど、やっぱりFlashのほうが感動する。素晴らしいとしか言いようがない。

今、「君とのふれあい」を聴いています。
posted by O at 21:44| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする

菊田まりこ『いつでも会える』(Gakken)

いつでも会える目を閉じればいつでも会える。でも何で女の子のほうが死んでしまうんだ?なんか残酷。
posted by O at 21:41| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする

レオ・バスカーリア『葉っぱのフレディ』(みらいなな訳、童話屋)

葉っぱのフレディこんな時だから、絵本なんかを読んでみたくなる。3冊購入。
1冊目は日野原さんが絶賛していた『葉っぱのフレディ』。
心よりも頭に訴えてくる感じ。なんか理屈っぽいところがある。
posted by O at 21:32| 最近買った本(2007年) | 更新情報をチェックする