2006年05月27日
『Stationery Wonderland 伊東屋の文房具たち』(プチグラパブリッシング)
文房具のカタログみたいな感じの本。
こういうのを見てるとまた万年筆を買いたくなってくる。
こういうのを見てるとまた万年筆を買いたくなってくる。
posted by O at 20:48| 最近買った本(2006年)
|

並木浩一『腕時計一生もの』(光文社新書)
腕時計なんて時間がわかればいいと思っているが、少しだけ条件を挙げるとすれば、
・電池交換不要
・年差±10秒以内
ぐらいなもんか。
・電池交換不要
・年差±10秒以内
ぐらいなもんか。
posted by O at 20:47| 最近買った本(2006年)
|

2006年05月20日
2006年05月18日
Bayer-Lindauer, Lateinische Grammatik, C.C.Buchner / Lindauer / Oldenbourg
ラテン語の文法書。
posted by O at 23:28| 最近買った本(2006年)
|

2006年05月17日
Esquisse d'une histoire de la langue latin, A.Meillet, Klinchsieck
ほとんどのラテン語の独習書で参考書としてあげられている。
前書きの10頁目の印刷が裏返しになっていたので交換してもらったらまた同じのが来た。スキャンして反転すれば済むことなので別にいいや。どうせ読まないだろうし。
前書きの10頁目の印刷が裏返しになっていたので交換してもらったらまた同じのが来た。スキャンして反転すれば済むことなので別にいいや。どうせ読まないだろうし。
posted by O at 23:52| 最近買った本(2006年)
|

Schreibheft Russisch, Cornelsen / Volk und Wissen
ロシア語筆記体の練習帳。
本というより小冊子。
本というより小冊子。
posted by O at 23:35| 最近買った本(2006年)
|

渡辺一夫『フランス・ルネサンスの人々』(岩波文庫)
白水社からも同名の本が出ている。中身は多少違うらしい。その辺のことは巻末にある解題にて詳しく書かれている。
posted by O at 23:31| 最近買った本(2006年)
|

2006年05月13日
Dictionnaire latin-français: Le grand Gaffiot (Hachette)
フランス語もラテン語もろくに読めないのにこんな本を買ってしまった。
posted by O at 23:25| 最近買った本(2006年)
|

2006年05月09日
2006年05月07日
2006年05月05日
成瀬雅春『5分でできるスッキリ瞑想法』(日本実業出版社)
この前買った『瞑想トレーニング』と同じようなことが書いてあるのかな?
posted by O at 21:45| 最近買った本(2006年)
|

2006年05月02日
成瀬雅春『仕事力を10倍高める呼吸法トレーニング』(PHP研究所)
『瞑想トレーニング』の続編。このシリーズにはもう1冊、『ヨーガトレーニング』があるけど今のところ買う気はない。
posted by O at 20:55| 最近買った本(2006年)
|

2006年05月01日
辻直四郎『ウパニシャッド』(講談社学術文庫)
今ヨーガの本を読んでるせいか、古本屋でこの本を見かけたとたん衝動的に買ってしまった。
posted by O at 23:32| 最近買った本(2006年)
|

『ケーベル博士随筆集』(久保勉訳、岩波文庫)
今持っているのが書き込みとかで汚くなったので買い直した。
どうせなら『小品集』(全3冊)を買うべきだった。
今度行ったときまだ売れ残っていれば買う。
どうせなら『小品集』(全3冊)を買うべきだった。
今度行ったときまだ売れ残っていれば買う。
posted by O at 21:53| 最近買った本(2006年)
|
