Viel lesen gehört eben heutzutage notwendig zur allgemeinen Bildung. Von einem ganz gebildeten Menschen kann man eigentlich verlangen, daß er im Verlauf eines längern Lebens alles g a n z Gute in der Literatur selbst gelesen und daneben von allen Zweigen des menschlichen Wissens sich wenigstens einen gewissen allgemeinen und richtigen Begriff verschafft habe, so daß ihm ,,nichts Menschliches ganz fremd'' ist.
多読ということは、実際今日では、一般的教養にぜひとも必要である。完全な教養をそなえた人になるには、本来次のようなことが要求せられる。すなわち、比較的長い生涯を送った人であれば、その間に、真に優れた文学作品はのこらず自分で読んでおり、なおそのほか、人間の知識のあらゆる部門について少なくともある程度の一般的な正しい概念を得ていて、「人間に関することで全然知らぬものはない」くらいになっていることである。
ちなみに今日はヒルティの誕生日だ。
2006年02月28日
ヒルティ『幸福論 第二部』、「教養とは何か」(岩波文庫)より
posted by O at 23:51| 引用句集
|
