2004年11月27日

2004年11月12日

音声付きCD-ROMクラウン仏和辞典・コンサイス和仏辞典(三省堂)

クラウン独和のCD-ROMを買った勢いで買ってしまった。
posted by O at 10:21| 最近買った本(2005年) | 更新情報をチェックする

2004年11月10日

音声付きCD-ROMクラウン独和辞典・新コンサイス独和辞典(三省堂)

○とにかくわからない単語があったらあっという間に意味がわかる。
○活字が大きくて用例も見やすい。活字の大きさは大中小3段階に調節できる。

×ウィンドウの位置、形を覚えてくれない。フリーソフトを使うしかない。
×まえがき、参考図書が書いてない。
posted by O at 23:04| 最近買った本(2005年) | 更新情報をチェックする

2004年11月06日

ロンブ・カトー『わたしの外国語学習法』(ちくま学芸文庫)

中断。
あんまり役に立つことが書いていない。
ふと定価を見ると、なんと950円+税もする!法外な値段だ!バカにするな!
どうしても読みたい人は図書館か古本屋で探しましょう。200円ぐらいだったらまあいいかって感じですね。
posted by O at 23:44| 最近読んだ本(2005年) | 更新情報をチェックする

2004年11月02日

白井恭弘著『外国語学習に成功する人、しない人』(岩波科学ライブラリー100)

この本、124ページしかないのに1100円+税もする。高すぎる。
こういう本は立ち読みで済ませましょう。
内容は第二言語習得研究とかいう学問分野の紹介です。
posted by O at 20:36| 最近読んだ本(2005年) | 更新情報をチェックする